最上階のコンクリート打設が完了致しまして、無事に
上棟を迎えております。
建物前面の庇関係を施工し終わりますと、資材搬入の
ために開放されておりました外部シートも一般的に
よく目にします足場シートにて覆われる予定です。
内部では地下部分の二重壁コンクリートブロックの施工が
完了しておりました。
これから設備配管や電気の配線などが進められまして、
天井下地などの作業が進められて参ります。
いよいよ階段の施工が始まりました。
今回の踏板は米松のキレイな杢目の材を選定致しました。
こちらが踏板の材料。
キレイです。
そして建具や家具の面材もサンプルにて検討を進めました。
杉とタモを空間の雰囲気に合わせまして使い分ける予定。
大工さんの工事も終盤ですので、これから決める仕上げが増えて参ります。
先週に引き続きまして、型枠の脱型と脱型された型枠の
搬出作業が進められております。
脱型が終わった場所から型枠固定時に使用されておりました
セパ穴と呼ばれる穴埋めの作業も同時進行中です。
屋上からの眺めは360度視界が広がり、開放感を味わう
ことが出来ます。
浴室のタイル工事がほぼ完了しております。
今回は造作の浴室にて、壁面の一部をグリーン系の
アクセントタイルに仕上げ、間接照明で照らす計画です。
各居室部分もクロスの仕上げが施されまして、これから
照明器具などの器具付けが行われて参ります。
仕上げも佳境の状態になって参りました。
« PREV td> |
|
NEXT » |