セカンドリビングにキッチンのカップボードが設置されました。
床や天井のナラ材と同等の面材にて設えることで空間の
一体感を創出して参ります。
窓廻りではインナーサッシの枠などの施工も進んでおりまして
大工さんの工事も大詰めを迎えております。
既存建具を用いながら、気密性を確保するのがインナーサッシの
目的です。
外観の雰囲気を損なわず、生活をしやすくして参ります。
お引渡しまで後2日となりまして、畳も搬入され完成形となりました。
庭もきれいに剪定されましたので、スッキリとした印象になりました。
2階の和室も同様に完成しております。
設えなどは既存のままですが、壁の左官仕上げを塗り直したり
照明器具を新たに設けたりすることで、明るく使いやすい和室に
生まれ変わりました。
入口の露地空間を見下ろす部屋にも照明が入りまして
2日後の家具の搬入を待つばかりとなりました。
フローリングの材料などが搬入されまして、これから順次
内装の施工が始まります。
今回はナラのフローリングにて、ナチュラルでシンプルな
テイストに仕上げていく予定です。
エアコンの隠蔽配管関係も仕込みが完了しております。
下準備は完了しておりますので、あとはボード工事を待つばかりです。
設備の配管作業が完了した地階より、天井下地工事が開始
されております。
正面に見える片曲線状の枠は出入口に設置される予定の
扉枠です。鉄扉ですが、少し柔らかな表情となります。
外部ではタイル貼りの作業が着々と進んでいるところです。
凹凸感のある味わい深い表情を持ったタイルと、そのタイル
と一体化するような目地にて仕上げられて参ります。
建物全体がタイル貼りの重厚感ある仕上がりとなる予定です。
そして本日より、エレベーターの部材が搬入されまして
設置工事が開始されました。
あちらこちらで様々な職種の方に作業に取り組んで頂いて
おり、感謝感謝です。
« PREV td> |
|
NEXT » |