空間工房 一級建築事務所

HOME > MESSAGE

建築中

基礎の配筋工事が完了致しましたので、本日午前中に

配筋検査を実施致しました。

鉄筋の径やピッチなどが図面通りに施工されているか

どうかを確認する作業です。

コンクリートが打設されますと隠れてしまいますので

現地で目視確認が重要となって参ります。

同じ時間帯に瑕疵担保保証の検査員の方も確認に来られて

おりました。

一つ一つ丁寧にご確認頂きまして、2重3重のチェック

となっております。

建築中 | by muranishi | comments(0)

下階から順次内装下地工事が進められております。

2階でも軽量鉄骨(LGS)と呼ばれます下地組の

工事が進められ、天井カセットエアコンなどの設置も

進んでおります。

電気配線などはその電線量の凄さに圧倒されますが

間違いなく施工が進められているところです。

また外部では引き続きまして、外壁タイル工事が進められ

バルコニーの袖壁や手摺内側にもタイルが貼られている

状況です。

これから順次目地詰め作業が行われまして、徐々に完成形

へと近づいて参ります。

京都市NM邸<竣工> | by muranishi | comments(0)
23.12.22 Friday

家具搬入

各所に家具が搬入されまして、生活のイメージが湧きやすい

状態となりました。

外構工事が少し残っておりますが、本日MX様にお引渡し

という一つの大きな区切りを迎えることが出来ました。

MX様、本日は誠におめでとうございます!

洗面の写真も少し。手元にモザイクタイルをあしらった

洗面空間としております。

各所特徴的なタイルをあしらっております。

京都市MX邸リノベ<竣工> | by muranishi | comments(0)
23.12.21 Thursday

軽天下地など

1階駐車場の様子。

天井内の設備配管などが完了しまして、天井下地の

軽量鉄骨組が進めれております。

ここにボードが貼られますと一気に空間の完成形へと

近付いて参ります。

2階でも全館空調の配管ダクト工事や照明器具の配線

工事などが進められ、1階同様に軽天下地が出来つつ

あります。

また、間仕切り工事も進められており、空間の広さが

分かるようになって参りました。

亀岡市M邸<竣工> | by muranishi | comments(0)
« PREV
  • | 54 / 550 PAGES |
NEXT »
建築中
NEW POST
京都市NM邸リノベ
京都市KU邸
京都市NM邸リノベ
京都市MN邸
ARCHIVES
空間工房 用舎行蔵 一級建築士事務所
住所:〒602-0914京都市上京区室町通り中立売下がる花立町486
TEL:075-432-3883
FAX:075-334-8051
ALL CONTENT COPYRIGHT 2012(C) KUKANKOBO YOSYAKOZO ARCHITECYS OFFICE ALL RIGHTS RESERVED