空間工房 一級建築事務所

HOME > MESSAGE

建築中

内装の左官工事が始まり、まずは下塗り~中塗りの作業が

進められております。

ボード下地の場所と既存土壁下地の場所がございますが

写真は新規ボード下地部分の下塗りの様子。

多くの部分が左官仕上げとなりますので、結構な人数で

作業をされてました。

上の写真は既存茶室をそのまま残すお部屋の様子。

こちらは土壁下地ですので、表面を削り落しての

下地の塗り直しとなっております。

柱の表情など歴史を重ねていないと醸し出せないものは

そのまま残しつつ、壁や床仕上げなどを一新して参りますが

上手く融合させるべく、左官の色合いをなども選定を

進めております。

京都市MG邸リノベ<竣工> | by muranishi | comments(0)

年明け一回目の現場定例。

年末年始の内に、新築棟の工事が一気に進んでおりました。

写真は外壁モルタル下地となります木摺の状況。

ここから防水、ラス貼り、モルタル、仕上げ といった

工程を経て完成形へとたどり着きます。

内部でも床フローリング工事が完了。

壁や天井のボード工事も進み、階段も設置されるなど

大きく前進しております。

大工さんの工事もそろそろ区切りがつきそうです。

京都市NM邸リノベ | by muranishi | comments(0)
24.01.13 Saturday

基礎工事完了

年末に打設されました基礎コンクリート工事も完了しまして、只今養生

期間となっております。

本日は現場定例の一回目。

上棟に先立ちまして、サッシの色を決めるべく、外壁色の方向性を確認

するためにサンプルを現地に並べて検討致しました。

明るくなりすぎず、落ち着いた色合いの外壁色とする予定です。

写真はコンクリートの様子。

間もなく型枠が外されまして、上棟に向けての段取りが

進められて参ります。

25日に上棟作業の予定。

いよいよその外郭が建ち上がります。

建築中 | by muranishi | comments(0)
24.01.12 Friday

LGS下地工事が進行中

年明け最初の現場定例。

現場は年明け早々から開始されておりまして、LGSの

壁や天井下地工事が進められ、各居室の大きさなどが

把握出来る状況となって参りました。

外部では屋根の銅板葺き一歩手前の状態にて、防水工事

まで完了しております。

緑青の少しかかった銅板が葺かれますと、この界隈には

少ない、明るくモダンで洗練された印象の外観が建ち

現れる予定です。

外壁のタイル工事も終盤を迎え、目地詰めなども施され

深みのある印象に仕上がって参りました。

外観が現れますまで、あと少し。

足場の解体が楽しみです。

京都市NM邸<竣工> | by muranishi | comments(0)
« PREV
  • | 52 / 550 PAGES |
NEXT »
建築中
NEW POST
京都市NM邸リノベ
京都市KU邸
京都市NM邸リノベ
京都市MN邸
ARCHIVES
空間工房 用舎行蔵 一級建築士事務所
住所:〒602-0914京都市上京区室町通り中立売下がる花立町486
TEL:075-432-3883
FAX:075-334-8051
ALL CONTENT COPYRIGHT 2012(C) KUKANKOBO YOSYAKOZO ARCHITECYS OFFICE ALL RIGHTS RESERVED