外壁の吹付仕上げが進行中です。
淡いグレーとベージュの中間のような色あいに、白系の
庇やレッドシダーのアクセント、そしてウォルナット系
の格子で構成される外観となります。
内部では鉄骨階段に手摺が設置されました。
シンプルで機能的な手摺を目指します。
また、駐車場3の羽目板材料が搬入されております。
これらが貼られますと、また印象がガラッと変わり
アクセントの効いた駐車場空間となる予定です。
南側外観の全貌が露わとなりましたので、その様子を少し。
これから外灯や庭などに手が加えられ、最終的にはまた違った印象と
なる予定です。
内部ではクロス工事がほぼ完了いたしまして
これから照明器具が設置されますと、いよいよ完成形を
迎えます。
時間帯により、光の入り方が異なるのもまた一興です。
収納として使われます空間には有孔ボードも貼られまして
グレー系の内装に仕上がりつつあります。
どのような収納空間となるのかも楽しみの一つです。
階段に落下防止用の格子をデザイン的に設置頂きました。
また、ボード部分にはクロスのパテ処理が施されて
おります。
これからクロス工事が進められていく予定です。
また、クロス工事に先立ちまして塗装工事が進んで
おります。
新築棟の2階は黒の天井とし、外部から見上げた際に
外観と違和感なく見えるような色彩計画としております。
壁のボード工事が完了しまして、床フローリングの工事が
順次進められております。
今回はチーク色の床暖房対応品を採用。
かなり濃い目の茶色と白系のクロスで構成される空間と
なる予定です。
床部分と平行しまして、階段踏板の施工も進められて
おります。
階段床付近にはライン照明を仕込む予定。フットライト
兼階段照明とし、非日常的な移動空間を演出して参ります。
« PREV td> |
|
NEXT » |