各所に窓サッシの設置が完了しております。
1階は内装を全て白にて仕上げて参りますので、内枠は白色としております。
床が全域タイル、壁天井が全域白塗装というシンプル且つ芯の通った空間
となる予定です。
外部では軒天の下地工事が進められ、これらが完了しますと
順次外壁工事へと移って行く予定です。
軒天には杉板が施され、外壁には黒系の少し鎧張りっぽい
サイディングが施されて参ります。
外部の表情も迷いのない、芯の通った仕上がりとなる予定です。
先週決定致しました塀の基礎部分となります化粧ブロックが
搬入されまして、順次施工が進められております。
花崗岩のような表情のブロック。この上には焼杉板塀が
施工されていきます。
道路側の外観の表情。平屋ですが、あまり平屋に見えない構成となって
おりまして、下屋と大屋根にてボリュームが分節されております。
さらにこの手前に焼杉板塀が施工されますので、和の趣がさらに加わって
参ります。
そして内部ではメイン空間となりますリビングの左官壁下地の
工事が進んでおります。
白っぽく見えております部分に左官の仕上げが成されて参ります。
これからの二週間で内装クロスや設備機器類の設置などが
施されて参りますので、変化に富んだ二週間となる予定です。
木工事が完了しまして、本日は内装や建具関係の下打ち合わせを
行ないました。
写真は縁側リビングの様子。
既存の梁や補強垂れ壁などを積極的に活用した照明計画と
することで、この空間の独自性を際立たせます。
来週より、いよいよ内装工事が開始となります。
サッシの設置が完了しまして、引き続き外壁下地の工事が
進められております。
いわゆる坪庭若しくは玄関庭から見上げる場所に位置する
外壁ですので、色合いなどは町家の雰囲気を損なわないよう
気を使って決めて参りたいと思います。
こちらは主寝室の様子。
インナーサッシと建具の取り合いなどの最終決定を進めて
参ります。
« PREV td> |
|
NEXT » |