造園工事もほぼ完了致しまして、本日は天候を見ながら竣工写真の撮影を
行ないました。
庭越しに見る建物本体に歴史と趣を感じます。
南に開いた庭にリビングを配置することで、日々庭を愛でつつ日当たりの
良いリビング空間を目指しました。
大きな開口部から光が漏れる夜の表情も温もりを感じます。
どのような写真に仕上がるのか、愉しみにして頂けましたら
幸いです。
屋根のガルバリウム鋼板竪ハゼ葺き工事が完了しております。
今回はシンプルな切妻形状の屋根にぐるりと一階部分に
下屋を廻す外観形状となります。
シンプルながらもシンプル過ぎず、雨風をしっかりと凌げる
機能面も有した外観形状が特徴となります。
2階の外観アクセントとなります横長コーナー窓もサッシが設置され
景色の見え方が具体的に分かる状態となりました。
丁度コーナー方向に遠くまで景色が抜けることが判明しまして
この外部に設ける予定でした格子を設けるか否かの検討を今後
進めていく予定です。
築60年程の住宅が建つ敷地をご購入されてのご新築の
計画です。
只今実施設計中ですが、現場の方ではまずは解体工事から
着手されております。
木造と想定されておりました部分がまさかの鉄筋コンクリート造。
思いのほか少し日程が掛かることとなりましたが、新築の
工事日程にまでは影響しない予定です。
本日は解体着手後初めての現場訪問となりました。
天井廻りの下地工事が進められまして、天井裏に隠れます
排気ダクト関係の工事が進んでおります。
小屋裏から外部に通じるルートが限られておりますため
キッチンやトイレ、浴室等といった換気ダクトが一ヶ所に
集まって来ております。
また、電気の配線工事も徐々に進められている様子が
伺えます。
コンセントやスイッチの位置も分かるようになって
参りましたので、現地でお施主様に具体的な場所を
ご確認頂きながら、追加すべきコンセントや変更すべき
スイッチの位置などを調整しております。
« PREV td> |
|
NEXT » |