空間工房 一級建築事務所

HOME > MESSAGE

京都市NM邸<竣工>

一回目の基礎底盤コンクリートの打設が完了しまして

本日は二回目のコンクリート打設に先立ちまして

第二回の基礎底盤中間レベル領域の配筋検査を実施

致しました。

仮設の階段が梯子に架け替えられておりましたので

安全を鑑みまして、構台の上から目視確認とさせて

頂きました。

配筋は特に問題なく、本日午後よりコンクリートの

打設が進められていく予定です。

京都市NM邸<竣工> | by muranishi | comments(0)

二日前の配筋検査の翌日に、初回の基礎コンクリート打設

が完了致しまして、本日は写真のように少し地上に近付いた

レベルまで床が上がってきております。

地下湧水はまだ出続けておりますが、ポンプアップにて

抑え込んでいる状況。

周囲には防水シートの施工もされており、湧水対策が

施されております。

次回のコンクリート打設である程度湧水も止まることが

予想されていますが、念のため引き続きポンプ2台体制

にてポンプアップが可能な状態にして頂いております。

京都市NM邸<竣工> | by muranishi | comments(0)

地下の掘削作業が完了致しまして、捨てコンクリートが

打設され、基礎の配筋工事が進められております。

周辺の土が崩れてこないように、切梁と腹起しと呼ばれる

鉄骨の梁が設置されています。

それら鉄骨と干渉しないレベルまでコンクリートを打設し

切梁を撤去後にまたコンクリートを打設する、という作業が

今後繰り広げられます。

今回は、その1回目のコンクリート打設前の配筋状況を

確認致しました。

鉄筋の直径やピッチ、定着長さや継手長さなどが設計図書

通りに施工されていることを確認致しました。

建物の倒れ防止のため、今回は基礎コンクリートのボリュームが

大きいものとなります。

これから工事は徐々に地上へと向かって参ります。

京都市NM邸<竣工> | by muranishi | comments(0)
23.06.09 Friday

墨出し作業中

根切が完了しまして、昨日捨てコンクリートが打設され

本日、建物位置の墨出し作業が行われておりました。

施工する上で実際の建物位置の墨と同時に、1m逃げた

位置にも墨が打たれていたりします。

相変わらず湧水はコンスタントに出ておりますが、今の

ところ揚水ポンプによりまして、捨てコンクリートが

水で覆われることなく、作業は順調に進められております。

これから基礎の配筋工事が進められて参ります。

京都市NM邸<竣工> | by muranishi | comments(0)
« PREV
  • | 11 / 13 PAGES |
NEXT »
建築中
NEW POST
京都市NM邸リノベ
京都市KU邸
京都市NM邸リノベ
京都市MN邸
ARCHIVES
空間工房 用舎行蔵 一級建築士事務所
住所:〒602-0914京都市上京区室町通り中立売下がる花立町486
TEL:075-432-3883
FAX:075-334-8051
ALL CONTENT COPYRIGHT 2012(C) KUKANKOBO YOSYAKOZO ARCHITECYS OFFICE ALL RIGHTS RESERVED