天候との兼ね合いがございましたが、無事三次掘削まで
完了致しまして、設計根切底の確認が出来る状態と
なりました。
深さ約6m。そのうち半分程度はコンクリートの塊(基礎)
となり、建物の倒れ止めの重しとなります。
地下の伏流水が出ておりますので、水中ポンプ2台にて
水を排出しております。
コンクリート基礎の施工が進みますと、ポンプを引き上げて
蓋をする予定です。
地下深度6mからの世界。地上を見上げますと建物2層分以上の深さが
あります。
いよいよ躯体工事が進んで参ります。
本日は台風接近に伴い大雨ということで、掘削作業はお休みでしたが
毎週の現場定例会議は予定通り行ないました。
掘削も残すところ6~70cm程度のところまで進んでおりますので
あと2~3日程度で掘削完了予定です。
現場定例では主に設備の配管ルートの検討などを図面を交えて
行ないまして、お施主様に方針を確認しながら有意義な打合せ
となりました。
切梁と腹起しによります山留と呼ばれる工事が進みまして
現在、さらに深く掘る二次掘削の作業中です。
山留とは土が崩れてこないように土を留める工事の総称です。
ボーリングデータでは予見出来なかった地下の湧水が
見受けられますので、ポンプアップで排水しながらの
作業が続きます。
掘削工事が進みまして、切梁も掛けられ、二次掘削の
作業が進行中です。
途中、湧水が出て参りましたのでポンプアップにて
対策を取りながらの作業となっております。
掘削作業は今月後半~来月頭まで進められる予定です。
« PREV td> |
|
NEXT » |