本日はお施主さまに現場にて耐力壁下の基礎のつくり方や
基礎が部屋内に出来ることによって生じる問題(空間が少し狭くなる)
などをご説明にあがりました。
図面や口頭だけではなかなか伝わりませんので、そんな時は
現地でご確認頂くのが一目瞭然。
現場では基礎工事やユニットバスの土間工事の段取りが
進められておりました。
本日は構造設計者と共に、基礎廻りのイレギュラーな
部分の納まりを検討するべく、現場へ。
レギュラーな部分は配筋・型枠工事が進みつつあります。
配筋の様子はこのような感じ。
新設基礎と既存柱とを金物で緊結して、地震時に建物が
浮き上がらないようにします。
イレギュラーな部分の納まりは、既存外壁ラインよりも
内側に一枚壁を建てて処理する方針となりました。
本日は構造設計者と共に、具体的な構造補強方法を確認するべく
現場を再度訪問致しました。
床の仕上げレベルや躯体の状態を目視で確認し、シロアリの被害や
湿気による腐食などが見られないことも確認。
一部梁や柱の移動が絡む場所も確認しつつ、今後始まる工事に
先立ちまして、諸々の検討と検証を進めて参ります。
内部の解体工事が進められる中、外構駐車場の位置を
急遽変更されたいとのこともあり、その様子も確認しつつ・・
内部の解体がほぼほぼ完了したとのことで、その状況を
確認するべく現場を訪れました。
見事に何もなくなった状態。
基礎の補強方法なども検証を進めて参ります。
« PREV td> |
|
NEXT » |