1階テナントから見える中庭に植えるシンボルツリーを
選定するため、造園屋さんが仕入れる卸売り果樹園へと
伺いました。
シンボルツリーは株立ちの紅葉を選定いたしました。
足元の下草にはフイリヤブランやマホニアコンフューサ等
をあしらいます。
あとは現地にて、植える向きなどを検討予定です。
工事が順調に進みまして、空間の大きさ・窓からの光の
雰囲気・空間同士のつながりなどが良く把握出来る状態
となりまして、最終仕上げのご提案をサンプルを交えつつ
お施主様にご説明させて頂きました。
フローリング色との相性や空間同士のつながりなどを
加味しつつ、全体に落ち着きのあるグレーベースの配色
にて、まとめて参ります。
現場では造作カウンターの設置なども進みまして、
仕上げ工事の一歩手前といった所です。
また、階段の踏板も完成しまして、本日初めてKS様奥様に
2階へあがって頂けました。
2階にマッサージチェアを置かれる予定ですので、この
階段を専門の方が運ばれる予定。かなりの力が必要かと
思いますが、無事に運ばれますことを祈るばかりです。
1階がテナントとなる予定ですが、テナント用のトイレ棟
を心理的に隠しつつ、空間を形成するひとつのデザイン要素と
するべく、壁面に目隠しも兼ねた穴あきブロックを施しました。
夜間には下からライトアップされる予定。
写真右手には坪庭が施されて参ります。
また、店舗と住居を切り分ける場所ともなります坪庭部分では
塀瓦の施工が進められております。
塀瓦が完成しますと壁の仕上げへと進んで参ります。
1階のフローリング工事が進行中です。
床暖房も施工され、ブラックチェリーのフローリングが
施工されているところです。
このブラックチェリー、経年変化で徐々に飴色になって
行きますので、時間経過による変化も味わえる材種です。
また、階段の工事も進められておりまして、次回には
お施主様にもスムーズに2階へとあがって頂ける予定
です。
ホール廻りには洗面やトイレが配置されております。
« PREV td> |
|
NEXT » |