完了検査を直前に、無事玄関の建具が設置されました。
写真は家族用玄関の格子戸。両サイドにはデザインガラスが設置されます。
こちらは来客用玄関の扉。手斧仕上が施された桧の板の間にはガラスが設置されます。
少し離れてみますと、このような感じ。
床は黒御影の水磨き仕上にて、和の趣を醸し出しております。
来客用玄関の内部の様子。
天井には杉の網代が施されたり、正面には旧家の床柱を再利用した
飾り棚が設けられております。
この左手が和室。
完了検査をして頂いている様子も少し。
和室の縁側越しに庭の緑が映えております。
来客用玄関奥には応接間も設けております。
こちらには旧家で使用されておりました照明器具を設置致しました。
驚くほど空間にマッチしております。
そしてリビングの床養生も外されまして、庭と一体化されたリビング空間の全貌が
見えるようになりました。
左手大開口の外にはデッキが貼られ、より視覚的広がりを持った空間へと
変貌していく予定です。
td> |