基礎の配筋が完了致しまして、本日は基礎配筋検査に
伺いました。
鉄筋の径やピッチが構造図通りであるか、被り厚が
取れているか、継ぎ手長さが規定以上かなど、少し
専門的な言葉が並びますが、その辺りを重点的に
現地と図面を照合していく作業です。
建物の基礎を司る重要な工事ですので、住宅の瑕疵担保
保険の検査員の方にも同時にチェック頂きまして合格
致しました。
これから設備の配管や型枠工事が進められまして、
基礎コンクリート打設という段取りになっております。
上棟は2月末の予定ですので、柱や梁の工場加工図面を
チェックする作業を進めて参ります。
td> |