空間工房 一級建築事務所

HOME > MESSAGE

建築中

道路に面する木製建具をアルミ樹脂複合サッシへと

入れ替える作業中。

建具の開閉がし難いということでのやりかえですが

ペアガラス仕様となりますので、開閉と同時に断熱性や

防音性も高まります。

2階では居室のクロス工事が始まりました。

まずはビス頭やボードのジョイントをパテ処理しまして

平滑にした上でクロスを貼って参ります。

このお部屋はほぼ全域が掲示用クロスとなる予定です。

京都市YD邸リノベ<竣工> | by muranishi | comments(0)
23.04.06 Thursday

クロス工事完成

各居室のクロス工事が完了しまして、一気に仕上がりの

状態となりました。

写真はLDKの様子。

ヨシの天井と珪藻土クロス。そしてオークのフローリング

という構成で、和モダンな雰囲気となります。

これから照明器具の設置なども進められて参ります。

こちらは寝室。

緑系がお好きなお施主様のご要望に合わせまして

一部の壁と天井を深い緑系のクロスにて仕上げました。

床の養生が外されるのが楽しみです。

京都市OM邸<竣工> | by muranishi | comments(0)

2階吹き抜けのキャットウォークが完成。

2階窓の開閉などのメンテナンス用ですが、光を遮らないよう

格子状にしております。

部屋同士をつなぐ開口の一部はR面取りを施しまして

緩やかな仕切り・区切りを強調しています。

写真はLDKから洗面への出入口。

高気密高断熱のメリットを最大限に活かすため

家全体を同じ熱環境にする意図で建具は極力設けない

設計としております。

京都市NY邸<竣工> | by muranishi | comments(0)
23.04.05 Wednesday

建具枠や収納棚など

水廻りの改修の様子。

元々浴室があった部分は収納へと生まれ変わります。

建具を納める鴨居や敷居などが設置完了しまして

順次ボード下地が進められていく予定です。

寝室となります部分では床の間を改造して壁面収納に。

一部天袋や地袋などは残しつつ、棚板等が設えられております。

京都市YD邸リノベ<竣工> | by muranishi | comments(0)
  • | 4 / 4 PAGES |
NEXT »
建築中
NEW POST
京都市NM邸リノベ
京都市KU邸
京都市NM邸リノベ
京都市MN邸
ARCHIVES
空間工房 用舎行蔵 一級建築士事務所
住所:〒602-0914京都市上京区室町通り中立売下がる花立町486
TEL:075-432-3883
FAX:075-334-8051
ALL CONTENT COPYRIGHT 2012(C) KUKANKOBO YOSYAKOZO ARCHITECYS OFFICE ALL RIGHTS RESERVED