空間工房 一級建築事務所

HOME > MESSAGE

京都市NM邸リノベ

24.02.19 Monday

クロス工事など

新築棟の外壁左官下地がほぼ完了しております。

これから2階部分は白漆喰。1階はグレー系の

洗い出し仕上げが施される予定です。

これらの仕上げが施されますと、より蔵っぽい印象的な

建物となります。

内部ではクロス工事が完了しております。

1階は白グレーをベースとした明るい事務空間となります。

町家の改修棟では外壁廻りの胴縁施工が施されまして

壁を垂直に形成するための下地となっております。

徐々に改修棟も進み始めました。

京都市NM邸リノベ | by muranishi | comments(0)
24.02.13 Tuesday

蔵のような

新築棟の外観の様子。

丸窓が特徴的ですが、隣接する蔵を意識した外観を

形成しております。

内部ではクロス工事が完了致しまして、黒が印象的で

落ち着いた雰囲気に仕上がっております。

床の養生が外されますと、もう少し明るい印象に

仕上がる予定です。

また、改修棟部分では床に間仕切り位置などの墨出し

が施されまして、既存梁との関係性を検討出来る状態

となりました。

これから天井高さなどを最終的に決定して参ります。

京都市NM邸リノベ | by muranishi | comments(0)
24.02.05 Monday

塗装工事など

階段に落下防止用の格子をデザイン的に設置頂きました。

また、ボード部分にはクロスのパテ処理が施されて

おります。

これからクロス工事が進められていく予定です。

また、クロス工事に先立ちまして塗装工事が進んで

おります。

新築棟の2階は黒の天井とし、外部から見上げた際に

外観と違和感なく見えるような色彩計画としております。

京都市NM邸リノベ | by muranishi | comments(0)
24.01.29 Monday

格子がつきました

新築棟の階段室に格子が付きました。

2階の居室と階段を隔てる部分の壁に格子を用いる

ことで、光を行き来させることで閉塞感をなくしつつ

2階居室のアクセントともなる印象的で機能的な壁

となります。

改修棟は築100年近い京町家の空間を、1階はテナントに、2階は住居

とするプロジェクトです。

本格的な工事は新築棟の目途がついてからとなりますが、現段階では

外光が印象的な空間です。

 

京都市NM邸リノベ | by muranishi | comments(0)
« PREV
  • | 14 / 19 PAGES |
NEXT »
建築中
NEW POST
京都市NM邸リノベ
京都市KU邸
京都市NM邸リノベ
京都市MN邸
ARCHIVES
空間工房 用舎行蔵 一級建築士事務所
住所:〒602-0914京都市上京区室町通り中立売下がる花立町486
TEL:075-432-3883
FAX:075-334-8051
ALL CONTENT COPYRIGHT 2012(C) KUKANKOBO YOSYAKOZO ARCHITECYS OFFICE ALL RIGHTS RESERVED