本日は、朝から姫路市へ。中国道が事故による通行止めのため、迂回した阪神高速
も大渋滞。寄りによってこの日に・・・と事故を起こした運転手を恨みつつも、そんなこ
んなを乗り越え、何とか約3時間ほどかけて辿り着くことが出来ました。
そして早々に新たなプロジェクトに向けて、初プレゼンを行って参りました。
敷地は田園風景が広がる、自然豊かで、大変のどかな環境です。
写真は月が出るという方角。
縁側で月見をしながら、虫の声に邪魔・・・いや虫の声をBGMに・・・団子をほおばり・・・
などを想像しながらかは分かりませんが、一生懸命に考えた案を一生懸命にご提案さ
せて頂きました。 是非気に入って頂ける事を願いつつ・・・吉報を待ちたいと思います。
そして、休む間もなく(いや、お昼ご飯は三木サービスエリアでのんびりとハンバーグ
ハヤシライスを食べました。)次の新しい案件の敷地調査へ、大阪府は島本町へ・・・
大阪府と言っても京都にかなり近い場所に有るため、帰り道に寄った感じです。。。
敷地状況を確認し、役所調査にも行って帰って参りました。敷地を見ながらあれやこ
れやとイメージを沸き立たせつつ、一週間後のヒアリングを楽しみにします!
写真は、敷地に咲く一輪のあさがお。 ”あさがお???!!!”でした。
空間工房 用舎行蔵 一級建築士事務所 は、昨年に京都の8つの設計事務所で結成された、
「京都2111」というグループの一員です。
根本は、100年後の京都を考える・・・ということから建築だけではなく、様々な分野の方との
交流を深め、議論を重ねることで京都について良くしたいとの意識を高めていくのが目的です。
今後もイベントや展示会、相談会などを今後も精力的に行って参りますので、是非足を運んで
頂けましたら幸いです。
そんな京都2111のグループの近況です。
現在は、某市内に保育園を開設されたい方からの依頼を受け、6つの事務所にて提案を作成
中です。そして昨晩、その第一回目となる案を持ち寄るミーティングが当事務所で行われました。
さすがに6つの頭が集まれば、それはそれは様々な案が出て参りました。
どれもすばらしい案で、さすがだなと思う案も多々あります。それぞれの案に対して、色々な指
摘やフォローが飛び交います。そして、それぞれの案にしっかりとした肉付けがされていきます。
これぞ集団で行う設計の醍醐味!なのでしょう。まさに1+1=2ではなく、3にも4にもなるパワー
がみなぎっていました。そして、そこから見えてきたものがありました。
その一つの軸をもとに、再度6つの頭を結集する作業を行っていきます。
次回のミーティングは金曜日。こんなワクワクするミーティングはそうあるものではありません。
採用していただけるかはまだ分かりませんが、今までに無い子供目線に立った温かな保育園が
生まれる予感がしています。
京都2111は、このように大きいプロジェクトの場合、様々な経験を持つ事務所が集まっておりま
すので、想像を超えるご提案ができると自負しています。
是非ご計画がございましたら、ご提案の機会を頂けましたら幸いです。
お問い合わせは、こちらから。。。
2006年の8月に竣工いたしました四日市市A邸。
あれから6年の歳月が経ちまして、「そろそろ建物のメンテナンス工事をやりたいと
思います。」というご連絡をAさまより頂戴いたしましたのが、今年の5月頃。
どこをメンテナンスするのが良いのか、現地を拝見させていただきまして、メンテナ
ンス箇所を洗い出し、施工頂いた会社に見積りをお願いし、工事日程を調整し、
といったカタチでほぼメンテナンス工事も完了を迎えつつあります。
今回のメイン所は、白壁の塗装部分。若干汚れや剥がれが目立っておりました
ので、施工当初の左官材から機能性のアップした左官材にてやりかえを行い
ました。写真は新築当初のようにキレイに仕上がった様子を写したもの。
黒い部分は焼杉板ですが、今回は特に手を入れなくても大丈夫でした。
そして内部は凄くキレイにお使いで、殆ど手を入れるところはありませんでした。
あれから6年も経つのだなぁ~。と、結構感慨深いのがメンテナンスの工事監理
でもあります。
完了まであと少しですが、Aさま、何卒宜しくお願い申し上げます。
今年の夏も暑くなりそうですね。関電さんも設計からの節電を!との協力要請に
事務所を頻繁に訪れて来られます。
関電さんからの要請があったからではありませんが、やはり節電や暑さ対策は
設計者にとっては無視できないとても重要な要素の一つですので、
昨日は、わざわざ姫路からキョーヒメさんにお越し頂き、エコ商品について説明
をして頂きました。
上の写真は、右から遮熱カーテン、ロールスクリーン、ブラインド、そしてガラスに
塗布する遮熱塗料のパンフレットです。
色々なメーカーさんが色々な対策商品を出されているため、お施主さんへお奨め
商品選びも私たちの大きな役割です。
今回は、奈良の診療所計画に於いて、西側に大きくて長~い天窓を設けるため、
暑さ対策やまぶしさ対策が必須となります。
そこで、ペアガラスや遮熱フィルムを貼ることを考えていますが、さらに日差しを
和らげるための遮熱ロールスクリーンの採用を考えているため、まずは遮熱スク
リーンについてのご提案を受けました。熱量の損失係数やメンテナンス、コストに
至るまで様々なデータを納得できるまでご説明いただきました。
最後に、左端にあるガラスコーティング塗材についての説明を受けましたが、
”ガラス革命”と言われるほどの商品が出たそうです。これまでもたくさんあった
のですが、コストや施工性に難があったと聞いております。今回はそれらの点が
大幅に改善された、「アレイガ」(アーキテクチュア レイ ガードの略)という商品
だそうです。現在では銀行や車のショールーム、コンビニなどからの引き合いが
多く、国内だけでなく、海外での反響も大きいそうです。タイでは車のガラスなど
にも塗る計画があるそうです。この塗料をガラスに塗ることで2~5度、温度が下
がるというデータがありました。コストも安価であり、今後の動向に気を配りたい
と思います。
このように、私たち設計者もエコについての勉強を日々行い、お施主様方により
良い物をより安価に、そしてデザイン性に優れたものをご提供できるように心掛
けております。
是非、お気軽にご相談下さい。
お問い合わせは、こちら まで・・・
« PREV td> |
|
NEXT » |