擁壁1の配筋検査を受けまして、無事合格。 右に見える柱状のものは、上部に載る木造棟を受ける基礎柱。 盛土をするため、沈み込み防止措置として設けています。
引き続き、擁壁1と呼ぶ擁壁の施工です。 まずは床付けから。 擁壁工事は宅地造成許可工事ですので、名古屋市による 中間検査を「床付け」「配筋」の2回受けます。 完了時には完了検査を受けて、終了です。
擁壁2のコンクリート打ちも完了し、擁壁2の完成です。
杭と擁壁ベースがしっかり接合するように、杭頭に補強筋が 施されました。